セルフまつ毛パーマとお店のまつ毛パーマの違い

こんにちは!

ご観覧いただきありがとうございます!


本日よりこちらのホームページのブログを更新していきます❤️


お客様の中にはセルフでまつ毛パーマをかけられたことがある方もいらっしゃると思います!


今日はセルフまつ毛パーマの危険性について書きたいと思います。



現在、当店で使用していまつ毛パーマの薬液は化粧品登録されていてお肌にもまつ毛にも優しい成分でできている薬液です!

優しい薬液なので放置時間は約10分程かかりますがまつ毛がチリチリになる事がなく、なのにしっかりパーマをかけることができます✨



次はセルフまつ毛パーマについてです。
化粧品登録の薬液ができる前、昔は毛髪用に使用するパーマ液でまつ毛パーマをかけていました。とっても刺激が強くて5分ほど時間を置くと毛先がチリチリになってしまいます。

今は薬事法で毛髪用パーマ剤を目元に使用する行為は危険なので禁止されています。

昔はネットで簡単に薬液が手に入りましたが今は探して探してやっとまだ少しだけ購入できるところがあるくらいです。


先程述べた、サロンでの化粧品登録済みの薬液は一般の方が購入することはできません。美容師免許の提示とサロンの営業登録が必要です。


サロンのパーマとセルフパーマの大きな違いは薬液の刺激性です。


昔のパーマ液はとっても安価でしたが、今の化粧品登録済みのパーマ液は10倍の値段にまで跳ね上がりました。


なのでどこのサロンでも平均6000〜7000円ほどの価格が一般的となっています。



しかし、値段が上がっただけでは無くまつ毛パーマの技術もアイ業界全体的にレベルアップしてきています!


最近では根本からストレートに立ち上がるパリジェンヌラッシュリフトやくるんっと毛先にカールをつけるまつ毛カールなど、デザインの幅も大幅に広がりより沢山の方の目の形に対応することが可能となりました✨



人それぞれ目の形、まぶたの重みはは全員違います。


ロッドの選定を間違えるとあがらない、上がったけどまぶたに押しつぶされてしまうということもよくある事なので


刺激性のあるパーマ液で自まつ毛を痛めてしまう前にサロンにお任せすることをお勧めいたします✊✨



もちろん、化粧品登録のパーマ液使用でも
全く傷まないわけではないので、しっかりと毎日のケアをお願いいたします♡












𝘦𝘺𝘦𝘭𝘢𝘴𝘩 𝘴𝘢𝘭𝘰𝘯 𝘭𝘪𝘣𝘳𝘦

𝘢𝘪𝘤𝘩𝘪𓅮𝘵𝘰𝘺𝘰𝘵𝘢 𝘦𝘺𝘦𝘭𝘢𝘴𝘩 𝘦𝘹𝘵𝘦𝘯𝘴𝘪𝘰𝘯𝘴/𝘦𝘺𝘦𝘭𝘢𝘴𝘩 𝘱𝘢𝘳𝘮 𝘴𝘢𝘭𝘰𝘯

0コメント

  • 1000 / 1000